Gradient Shape Logo Element

株式会社 小山製材所

Koyama Sawmill Co.,LTD

スピードと品質で想いを形に

一貫加工のプロフェッショナル製材所

一般建材や造作加工、神社仏閣材、別注材まで

当社は迅速に対応し、あなたのニーズにお応えします

OUR VISION

    小山製材所

株式会社

1954年設立の小山製材所は

原木から製材、乾燥、加工まで

一貫した製品づくりの会社です。

当社は米栂、米もみの原木上質材で、

造作材専門に製材しています。

~木材加工のワンストップ~

スピーディーに、お客様のニーズに応えます。

お気軽にご連絡ください

COMPANY

会社概要

会社名 株式会社 小山製材所

代表者 小山博久

所在地 大阪市住之江区平林北2-9-151

資本金 2000万円

創 立 1954年

従業員 28名 

沿革


1954年

1960年

1970年

1972年

1990年

2008年

2009年

2010年

大正区で創業

内地材より米材の上級材に切換

住之江区平林に移転

法人会社として設立

乾燥室設置 集成材・造作加工 工場を新設

関東地域一円 販路を広める

卒塔婆・木札製品を扱う

全国規模の販売展開

小山製材所(住之江区)

水面貯木場

大正当時の売上帳簿

明治時代(発祥地の京都嵯峨)

Industrial plant sawmill production of wooden boards

PRODUCT

製材製品

一般建築造作材・羽柄材

一般住宅・マンション

イベント会場材一式ほか​

左官定規・梱包材

目地棒・雑巾摺

パ​レット材ほか

神社仏閣材

木札・卒塔婆・絵馬

護摩​木ほか 

Rustic Wooden Background

北米産樅丸太の皮剥ぎ作業

一般建築造作材・羽柄材

原木

米栂/米モミ

ドイツホワイトスプルース


造作材

一般建築用材

羽柄材/垂木/野縁/胴縁/桟木

マンション用材/リフォーム材

押し入れユニット/敷鴨居

雑巾摺

Tree Bark

左官定規加工場

左官定規完成品

左官定規・梱包材

目地棒

雑巾摺

梱包材

パレット材

Stack of Woods in Close-up Shot

卒塔婆選別作業場

神社仏閣材

木札・卒塔婆・絵馬・護摩木など

原板を専門加工業者に販売


Ema

Facility Guide

施設案内

製材工場

バーカー(皮むき)作業から、製材をおこない

正確なカットとスムーズな作業で、生産性を

向上させます。

木工加​工場

木材の可能性を最大限に引き出すスペースで​す。モルダー・サンダー加工・超仕上げ設備で​あら​ゆる加工を可能にします。

敷津倉庫

原木置場

天然乾燥、製品保管、入出荷場所​

Gallery

Contact

お問い合わせ

株式会社 小山製材所

住所:〒559-0026

   大阪市住之江区平林北2-9-151

T E L:06-6685-3311

F A X:06-6685-3136

mail:koyama@gold.ocn.ne.jp